Quantcast
Channel: kou log
Viewing all articles
Browse latest Browse all 178

A6ノート手帳術2:おすすめA6ノート手帳カバーのご紹介

$
0
0

「手帳たくさん持っていますね。」そんな質問をされると、少し照れながらも、「手帳が好きなんですよ。」と返答する。たくさん手帳を持っているわけではないんだ。そのときのTPOと気分に合わせて、手帳のカバーを変えているんだ。でもそんなことを、それほど親しくない人にいちいち説明したくない。長年、手帳を手元に置いて、ビジネスでもプライベートでも、毎日の生活の中で手帳を使ってきた。自分はたぶん手帳マニアなのだろう。どうして自分が手帳にこだわり、いつも手にしているのだろうか。少し考えてみた。・思いついたアイデアや考えをさらっと記録できる。→Output・アドレスや考えたことなどのデータを参照できる。→Inputこの2点が他のどの電子ガジェットよりも優れているのだ。どんなに電子機器が進化しても、まだまだ上の二つの点については勝てないでいる。携帯電話やパソコンなどの電子機器の弱点は、電気が必要なことだ、電気が無くなってしまえば、ただの鉄の固まりにすぎない。バッテリーは長く持たないし、使い続ければ容量が減ってしまう。その点、手帳は長い間使ってこそ味が出る、革製品が多い。様々な商品がある中で、こだわって選び使い続けているのがコレだ!・A6ノート +・A6用手帳カバーおすすめの製品を下記にあげてみよう。<A6ノート>コクヨキャンパスノート http://www.kokuyo-st.co.jp/stationery/campus/lineup.html:やはり100円ノートはコスパ最強。コンビニのローソンやファミマでも購入できる安心感は強い!MDノート<文庫> 方眼罫 http://www.midori-store.net/SHOP/15001006.html:横罫より方眼が好みな自分は、このミドリの文庫サイズをおすすめする。値段はそこそこするが、紙の質は適度な摩擦があり書きやすい。<手帳カバー>ほぼ日手帳http://www.1101.com/store/techo/2012/index.html :手帳カバーのみを購入することが可能です。毎年改善されて製品の完成度は高いです。オリジナル手帳カバー 「綴屋」http://store.shopping.yahoo.co.jp/tsuzuriya/a4dba4dcc6.html:オリジナルの手帳カバーを作っています。文庫サイズ(A6サイズ)も細かなカスタマイズが可能です。※下記は過去の記事のコピーです—–A6ノート手帳術1長年、手帳を使い続けて来た僕だが、現在までに行き着いた理想の手帳についてまとめてみた。それは、「A6のノートをいつでも、どこでも利用するということだ。ここでは、A6サイズのノートを手帳として使用するノウハウをまとめてみた。目的情報の蓄積: 人間の脳の記憶容量には、限度がある。またすぐ忘れてしまう。いつでもどこでも何でも、ノートに情報を蓄えよう。そして必要なときに、取り出そう。情報の整理: 蓄積した情報を整理しよう。同じカテゴリーや項目ごとに仕分けしよう。またプロジェクトごとにフローを作ろう。そうやって同じ種類ごとにフレームワーク化された情報は、自然と分析され、利用するのに適した形へと自ずと変化してゆく。情報の分析: そういった情報を元に、考え分析し、最善な行動を実行に移すのだ。行動の管理: 目的達成のために必要になる、一つ一つの行動を管理しよう。タイムラインに沿った進捗状況を把握し、次の行動をより効率の良いものにする。行動結果の反省: 行動から生じた結果を省みよう。そして反省するのだ。次回のよりよい行動のために。もっと大きな、広い視野で物事を考えよう。より大きな夢に向かって、具体的な行動を計画しよう。手段いつでもどこでも持ち運ぼう。ノートを使おう。常日頃から持ち歩いて、何でも書き込もう。電子手帳(PDF)やノートブック型パソコンではなく、紙のノートを持ち運ぼう。仕事でも使いこなそう!仕事は、あなた自身を成長させ、(もちろん経済的にも)人生を豊かにします。選び方のポイント携帯性:サイズ、重さ。フィット感、素材の手触り電車の中で見やすい。見られにくい。挟んだ物が落ちにくい。ベルトで閉じられる。手に入りやすい。価格が安い。紙が書きやすい。にじまない。裏移りしない。破れない。壊れない。どんどん書ける。紙の容量が多い。すぐ開くことができ書ける。ある程度の広さがある紙面。一覧性がある。カスタマイズができる。下記のサイトでは、A6ノートを推奨している。http://www016.upp.so-net.ne.jp/npcalendar/自己実現寺自己実現関係ブログです。自己実現の記録、本・情報の紹介など。夢・願望を実現し豊かな人生を開拓しましょう!自己実現寺 – livedoor Blog(ブログ)こんなA6ノートを買おう!コクヨS&Tは、文庫本サイズのノートを発売する。目次として使えるインデックススペースや、ページごとの見出し罫、実物の文庫本同様にひもの「しおり」も付けて検索性を追及したという。仕事耕具:コクヨがA6サイズの「文庫本ノート」、しおりで検索性向上 – ITmedia Biz.IDhttp://www.1101.com/store/techo/ほほ日刊イトイ新聞:ナイスなA6手帳用カバーが良い!A4用紙からオリジナルフォーマットを作ろう。世界ではすでにいろいろ開発しています。参考になります。http://www.diyplanner.com/templates/directory   | Style : Background0, Font0, Size16 |


Viewing all articles
Browse latest Browse all 178

Trending Articles